母の病気治療のため3か月に一度、大阪まで通っているのですが
大阪城がすぐ近くにあるので治療を待っている間
姉と姪と姪の息子ちゃん4人で散歩に出掛けました


この日はとっても天気が良くて気持ちよかったです
大阪城にはコンサートでよく来ているのですが
なかなかこんな近くまで来たことが無かったのでとても新鮮でした!

大阪城内の石を大小すべてカウントすると100万個にもなるそうです。
その中でこの蛸石(たこいし)と呼ばれる巨石が一番大きくて
縦5.5m、横11.7m、重量108トン、畳にすると36畳もの大きさです


そして大阪城内桜門の正面に
大阪城豊國神社があります。
豊臣秀吉公、豊臣秀頼公、豊臣秀長卿を御祭神とする神社です。
秀吉公の銅像があったので写真を撮りましたが生憎(あいにく)の逆光で残念
でも御朱印はしっかり買ってきました

時間があまり無かったので急ぎ足で観て回ったので姪の息子ちゃんは
途中、お昼寝しちゃいましたが病院の帰りに寄ったランチでは
しっかり起きてメニューで遊んでました
次回の治療は6月ですが、また時間があれば大阪城第2弾で天守閣にも登ってみたいです

投稿 Y.I.